作曲

【鼻歌で思いつけるメロディーは【ラララ】だけではない。】

ボンソワー!! 以前に行ったんです20代最後に記念で「フランス一人旅」へ!  全くもって行き当たりバッタリ!ホテルも取らずに、スーツケース一個で乗り込んだんです「Paris」へ! 今思えば笑えます。飛行機も超格安の香港経由で27時間かかった上、パリへ着いたのが早朝! カルチエ・ラタンという町で安宿を探し【iphoneない時代だったんで足で探しました】そこに生息しながらひたすらパリ探検! CDウォー […]

【鼻歌で思いついたメロディーを◯◯◯◯に使える。】

【鼻歌で思いついたメロディーをイントロに使える。】 作曲するにあたってボイスレコーダーの日々が続きました。(前回の記事参照) そんな中でまたもや新発見がありました。 とある日ボイスレコーダー記録を漁っている中、「これいいメロディーだな」と思ったメロディーがあり、いつものようにそれをCubaseに録音しました。 そして女性キーの曲を作りたく、自分で歌ったそのメロディーを女性キーにピッチチェンジしたの […]

DTMでの作曲方法。どんな手順で作るのが正解? 

今日は朝から寒いです!暖房つけてしまいました 汗 ということで、最近よく聞かれる質問をご紹介します。 「S.KAYさんは作曲はどんな手順で進めるのですか?DTM(コンピューターでの音楽制作)での進め方が知りたいです。」 こんな質問が多いです。そしていつもこう答えます。 「メロディーから先に作ります。」 別にひねくれているわけでもなんでもなく、私がこの18年間色々な方法を試した挙句に辿り着いた方法で […]

HPとBlogを始めました。

【ブログ開始!】DTMについて」「音楽制作について」「最近の音楽について」POSTして行こうと思います。 DTMを始めたのは・・・・ もはや18年前です。DTMとは国内だけの言い方で要は「コンピューターを使用して音楽を作ること、曲を作ること」です。※「デスクトップミュージック」の略称 当時2000年頃でした。DTMで今や有名なソフト、当時はドイツから来た優れものなイメージであった「Cubase」の […]