【鼻歌で思いついたメロディーを◯◯◯◯に使える。】

【鼻歌で思いついたメロディーを◯◯◯◯に使える。】

【鼻歌で思いついたメロディーをイントロに使える。】

作曲するにあたってボイスレコーダーの日々が続きました。(前回の記事参照)
そんな中でまたもや新発見がありました。

とある日ボイスレコーダー記録を漁っている中、「これいいメロディーだな」と思ったメロディーがあり、いつものようにそれをCubaseに録音しました。

そして女性キーの曲を作りたく、自分で歌ったそのメロディーを女性キーにピッチチェンジしたのですが、声がすごく可愛くなりすぎてしまい(バルタン星人越えww) 「これだと雰囲気でないな・・」となったんです。なんせこの曲は【夜っぽい雰囲気のある楽曲】を目指していましたから。

なので自分の声の代わりに、そのメロディーをシンセで打ち込みました。ピッチベンドもかけたりして結構凝ったんです。
音色は「シンセリード」の音でした。※購入したばかりの新商品のソフトシンセでした(購入するとすぐに使いたくなるものですよね!!)

そしてそのあとはそのメロディーを残してアレンジ作業を始めたのですが、そのシンセが奏でるサビメロ(サビメロにする予定でした)が妙にシンセの音色とマッチしていて・・・気持ちいい感じに!!

サビ始まりの曲にしたかったので冒頭からこのシンセメロディーが再生されるのですが、その時「これこのままイントロに使えるな」て思ったんです。 そして思いました

「イントロ」も口ずさんで創った方が断然いいなと!!

それまでイントロを創る時は、鍵盤を弾きながらとかギターを弾きながら考えていました。ただなんかグット来なかったり、【ツカミ】として弱かったりと悩みではありました。

【やっと見つけた いい方法を!!】 

それからイントロも「ボイスレコーダー」で集めたメロディーから創る事が多くなりました!!

そして時が過ぎて2012年頃 yuotubeでトレンドチェックをしていたときに「Avicii(アヴィーチー)」というアーティストを見つけました。「Levels」という楽曲です。
この「Avicii」はこのあと大ブレイクをするDJです。先日28歳の若さにしてこの世を去ったニュースが流れました。(残念)


「Avicii」はよく「サウンド」のことでの評価を多く見ますが、僕が好きな「Avicii」って 「メロディー」 なんです。リードシンセのメロディーもいいですし、とにかく歌メロ以外のアレンジの部分での「メロディ」がすごくいい!

大ヒットは勿論「Wake Me Up」とかでしょうけど、その他にも良曲、良メロディーがたくさんあります。前述の「Levels」も素晴らしいですし、1stアルバム「True」の収録曲で「Dear Boy」いう曲が本当に好きで、果たして何回聞いたかな?くらいヘビロテしてます。

「Avicii」を知っているかたがいたらぜひ彼の創り出す「メロディ」に注目して聞いてみてほしいです。 

次回予告 前回記事で予告しました【鼻歌で思いつけるメロディーは【ラララ】だけではない。】について投稿しようと思います。

最後までご購読ありがとうございました。  S.KAY